どうも、ソエです。
四回目となったこのシリーズですが、面白いサイトは後を絶たないので終わる気がしません!
さあ、今回もご紹介していきます!どうぞ!
ねこねこチーズケーキ
https://nekonekocheesecake.allhearts.company/
柔らかい印象を受けるサイト。
ところどころに猫の肉球など、猫要素を入れており可愛いです。
NEWS部分のリンクは、四角の角がホバーすると更に丸くなります。色を変えたり形を変えるというのは多いですが、角丸だけでもホバーしたのだと分かり、参考になりました。
色は水色と白という組み合わせということから目に優しいな、とも感じました。
ソースコードを見ると、一行にしており早く読み込めれるように、という風にユーザーのことを考えているなと思いました。
スナックミー
流体シェイプを取り扱ったサイトとなっており、手書き文字を使っているのも相まって柔らかく温かい印象のサイト。
「snaq.meが届けたいこと」で丸が散らばったり、丸の形がばらばらで、整ってないところもあるものの配置を考えているからか、綺麗なサイトだなと思いました。
「ユーザーの声」の部分は、タグがないのにオリジナルのSNSのように見えます。
黒川温泉 旅館 奥の湯
熊本にある温泉旅館、「奥の湯」のサイト。
写真の配置などを崩したデザインで洗練されて綺麗なサイト。
ローディングでヘッダーなどの要素を残して、珍しいなと思いました。
ファーストビューの写真が明るいものではなくあえて暗い写真を選んでいるため、ちゃんとロゴが見えます。
余白が広く、縦書きが少ないながらも、ちゃんと和風のサイトとなっています。
アニメ『BNA ビー・エヌ・エー』
テレビアニメ「BNA」の公式サイト。
ナビゲーションの文字の配置が上手で、綺麗。ホバー時のアニメーションも、下線と上線が途中で止まる仕組みで面白いです。
また、ナビの「TOP」を左上に配置しないなどバラバラに配置してあり、そこも面白いです。
キャラクターページでは、キャラをホバーすると斜めにキャラの名前入りの太い線が出る仕組みで、アニメの世界観を崩していません。
終わりに
いかがでしたか?
今回、サイトはやはりファーストビューに何かしらユーザーを惹きつける要素があるのだな、と私は見ていて思いました。
メインの商品だったり、ちょっとした仕掛けだったりと、見ていて飽きない要素などもありますね。
ユーザーを想ってサイトを作る時代、皆さんもユーザーをサイトにとどめるための仕掛けを作ってみて下さい!
では、ご閲覧ありがとうございました。